2019年7月31日(水)15:00-17:00  【タレンタ株式会社&株式会社アジャイルHR共催セミナー】オンボーディングを成功させるHRテクノロジーと1on1

人材獲得競争は激化をたどる一方、多大な工数・コストを掛け人材を獲得し、手厚い研修施策を実施したにも関わらず、早期離職してしまうことへの課題感は益々高まっています。

 

新たに採用した社員がすぐに退職してしまう…、入社後なかなか配属先で活躍できない…などの課題を抱えている組織は、オンボーディングの仕組みを構築することで、新しく迎え入れた社員の離職率の改善や早期活躍を促進することができます。

 

この仕組みやプロセス管理を効率化すべくこの分野におけるツールが数多くリリースされています。

 

本セミナーでは、オンボーディングを効率よく、より効果的に導入・運用していくためのHRテクノロジーについて、具体的なツールを用いて紹介いたします。

 

また、オンボーディングを成功に導く鍵となる1on1を用いた効果的なアプローチ法についても、具体的事例とツールを紹介し、組織への活用方法についてお伝えします。

 

詳細はこちらをご覧ください。

https://www.talenta.co.jp/20190731_onboardingseminar/

アスクル株式会社のオウンドメディア「みんなの仕事場」に弊社代表取締役 松丘啓司のインタビュー記事『働き方改革時代の人事評価<前編> ~「年次評価廃止」「ノーレーティング」「1on1」が企業を活性化する理由~』が掲載

アスクル株式会社のオウンドメディア「みんなの仕事場」に弊社代表取締役 松丘啓司のインタビュー記事『働き方改革時代の人事評価<前編> ~「年次評価廃止」「ノーレーティング」「1on1」が企業を活性化する理由~』が掲載されました。

詳細はこちらをご覧ください。

https://www.shigotoba.net/business_frontline_1905_jinjihyoka_zenpen.html

2019年7月24日(水) 15:30~ 第10回【1on1 情報交換会】 なぜ、アメリカ企業は1on1を導⼊したのか︖ 〜GAP、GE、マイクロソフト・・・事例から⾒る1on1導⼊ストーリー〜

シリーズ開催!

個⼈のパフォーマンスを⾼める新たな⽅法として注⽬を浴び始めている「1on1」。

本情報交換会は、環境変化の激しい今⽇において必要とされる1on1をベースとしたピープルマネジメントに関して、有識者のレクチャーや他社事例から学ぶ場、またパフォーマンスマネジメントに課題意識を持つ他企業のご担当者と語り合う場をご提供します。

第10回【1on1情報交換会】では、先⾏して1on1を導⼊してきたアメリカ企業の事例を通じて、様々な視点から成功要因を探ります。⽇本企業においても1on1への関⼼は⾼まっている中、原点に戻って考えることで参考となるヒントを⾒つけることができます。

詳細は

https://1on1navi.com/2019/06/18/20190724-1on1/

をご確認ください。

1on1naviサイトのブログに「“理想の1on1とは”および“1on1が組織にもたらす効果”について ~1on1導入責任者による本音トーク!~」を掲載

1on1naviサイトのブログに「“理想の1on1とは”および“1on1が組織にもたらす効果”について ~1on1導入責任者による本音トーク!~」を掲載いたしました。

詳細はこちらをご覧ください。